生年月日 | 1974年8月15日 滋賀県大津市生まれ |
---|---|
趣味 | トレイルランニング・トランポリン 読書・映画鑑賞 |
中学・高校時代はバスケ部に所属。大学時代には、スポーツクラブのインストラクターとして、多くの方の健康増進に寄与する。一方で、大学の語学研修プログラムに参加後、海外の魅力に取り付かれ、一人旅や語学研修プログラムに参加。アメリカ、中国、オーストラリア、タイ、ベトナム、カナダ、韓国、イラクなどを歴訪。
また湖沼会議や水フォーラムにかかわりながら、環境教育のボランティア活動や、第22回近畿青年洋上大学においては滋賀県団団長、滋賀洋上大学のスタッフなど、青少年育成の活動にも参加する。
1987年 3月 | 大津市立唐崎小学校 卒業 |
---|---|
1990年 3月 | 大津市立唐崎中学校 卒業 |
1993年 3月 | 滋賀県立膳所高等学校 卒業 |
1998年 3月 | 龍谷大学法学部政治学科 卒業 |
2001年 3月 | 同志社大学大学院総合政策科学研究科 博士前期課程 修了 |
2001年~2002年 | 滋賀県議会県民ネットワーク 政策調査会 事務局 |
2003年4月 | 滋賀県議会議員選挙(大津市選挙区)落選(5170票) |
2004年2月 | NGOメンバーとしてイラク(バグダット・サマワ)視察 |
2004年~2006年 | 民主党滋賀県総支部連合会 事務局次長 |
2007年4月 | 滋賀県議会議員選挙(大津市選挙区)初当選(7851票) |
2010年4月 | 温暖化・造林公社問題対策特別委員会 副委員長 |
2011年4月 | 滋賀県議会議員選挙(大津市選挙区)2期目当選(7204票) |
2011年5月 | 文教警察常任委員会 副委員長 |
2012年4月 | 防災対策特別委員会 委員長 |
2013年4月 | 同志社大学大学院総合政策科学研究科 博士後期課程 入学 環境・農水常任委員会 委員長 |
2013年6月 | 議会改革検討委員会 副委員長 |
2015年4月 | 滋賀県議会議員選挙(大津市選挙区)3期目当選(9732票) |
2015年5月 | 議会運営委員会 副委員長 |
2015年6月 | 議会改革検討委員会 副委員長 |
2017年4月 | 関西広域連合議会議員 |
2017年10月 | 第11回マニフェスト大賞 優秀政策提言賞受賞 |
2018年4月 | 県民生活土木交通常任委員会 副委員長 |
2019年3月 | 予算特別委員会 副委員長 |
2019年4月 | 滋賀県議会議員選挙(大津市選挙区)4期目当選(9570票) |
2020年3月 | 議会改革検討委員会 副委員長 |
2020年4月 | 教育・文化スポーツ常任委員会 委員長 |
2021年10月 | 決算特別委員会 副委員長 |
2022年3月 | 同志社大学大学院総合政策科学研究科 博士後期課程 退学 |
2022年4月 | 滋賀県監査委員(議会選出) |